送別会におすすめのプレゼント23選!上司や部下に喜ばれるサプライズ

送別会におすすめのプレゼント23選!上司や部下に喜ばれるサプライズ

送別会におすすめのプレゼントを23選ご紹介します。送別会で渡すプレゼントの相場やマナーをはじめ、上司や部下へのサプライズアイデアなど気になる情報がたくさん!他にも企画の流れや当日の挨拶など、幹事の方は必見です。ぜひこの記事を参考にして、プレゼントやサプライズを計画してみてください。

送別会のプレゼントの選び方

送別会のプレゼント選びは、今までの感謝の気持ちをしっかりと伝えるための重要なポイント!仕事の上司や部下、一緒に頑張ってきた同僚に喜んでもらえるようなプレゼントを贈りたいところです。
仕事場の移動や退職、転職や卒業には、男性女性問わず使える品や普段自分では買えない贅沢な品がおすすめ。プレゼントする相手との関係や年代など、選ぶ際のポイントを解説します。

プレゼントの予算は3,000円から5,000円程度

送別会のプレゼントの相場は、相手の年齢や役職だけでなく送別会をする理由などシーンによって異なります。
上司へのプレゼントは5,000円程度、同期や部下には3,000円程度が相場です。関係の深さと値段が釣り合わないと気を使わせてしまったり失礼になったりすることがあるので、まずは相手との間柄を考えましょう。
複数人で一緒にプレゼントする場合は、10,000円~30,000円程度のものでも良いでしょう。

のしの表書きは「御礼」がおすすめ

送別会でプレゼントを贈るシチュエーションや送り出す理由は人それぞれのため、のしの表書きはどんな場合でも対応可能な「御礼」が無難です。

送別会にNGなプレゼント

送別会のプレゼントでネガティブなイメージがあるものは避けましょう。贈るものは記念に残るような品や、実用性のある品がおすすめ。プレゼントする相手の新生活や仕事にぴったりなものを選ぶのがベストです。

プレゼントを渡すタイミング

送別会の招待やプレゼントを渡すのは、相手の移動が正式に決まってから1~2週間後が相応しいでしょう。プレゼントをするのが早過ぎると、別れを惜しむ気持ちがないと思われ失礼になることがあります。相手が忙しくなる前か落ち着いてから贈るのがマナーです。

 

送別会でおすすめのプレゼント23選

送別会で贈るプレゼント選びって、結構悩んでしまうものですよね。そこでここでは、送別会で贈るのに相応しいプレゼント23選をご紹介いたします。迷ってなかなか決められないという方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

1. 名入れボールペン

Amazonで商品を見る

実用性の高いボールペンは送別会で定番のプレゼント。名入れの贈り物は特別感があり、 記念に残るのでとても人気があります。
こちらのボールペンはサインやメモをする時に胸ポケットから取り出しやすい形で、スタイリッシュなデザインが特徴! ビジネスシーンでもプライベートでも使えるようなシンプルでおしゃれなデザインがおすすめです。

 

2. 二重タンブラー  アイスキューブ付き

Amazonで商品を見る

タンブラーは男女共に喜ばれる品で、送別会のプレゼントに人気です。こちらは飲み物を冷たいままキープしてくれる高性能なもので、贈り物にぴったり。保冷用のアイスキューブは飲み物が氷で薄まる心配がなく、ビールを飲む際に重宝します。包装紙のラッピングやのしのサービスもあるため、ぜひ利用してみてください。

 

3. 靴磨きセット「DABLOCKS(ダブロックス)」

Amazonで商品を見る

初心者でも簡単に靴磨きができる「DABLOCKS」の靴磨きセットは、男性におすすめのプレゼントです。とくに革靴を履く機会が多いビジネスマンにぴったりで、実用的な贈り物は喜ばれること間違いなし!馬毛、豚毛、ペネトレイトブラシの3種類の道具を使い分け、優しく靴を磨けます。ギフトボックスに入っているため特別感のある人気のアイテムです。

 

4. ソープフラワー

Amazonで商品を見る

ソープフラワーはおしゃれなプレゼントで送別会にぴったり。枯れない花の「ブリザードフラワー」も人気がありますが、こちらは石鹸としても使える実用性が特徴です。上司と部下問わず喜ばれるアイテムで、自宅に飾ると部屋が華やかになります。感謝やお祝いの気持ちを伝えたい時におすすめのプレゼントです。

 

5. 体験ギフト

これまでは何か品物を贈るのが定番でしたが、最近では品物ではなく、体験をプレゼントするのも人気になってきています。しかもカタログギフト形式なので、何を体験するかをもらった方が選べるのがポイント。押しつけがましくなく、気軽にプレゼントできるのが嬉しいポイントです。

癒しをテーマに体験を厳選して収録
EXPERIENCE GIFT RELAX

癒しをテーマにエステやマッサージ、水族館、日帰り温泉、ものづくりなどの体験を厳選して収録。日常の忙しさを忘れてじっくりと癒やされるひと時を贈れる体験ギフトです。最大2名で利用できるので、お相手の大切な方とのおでかけのきっかけにもなります。

デジタルギフト版:¥6,270(税込)
パッケージ版:¥7,370(税込)

商品を詳しくみる▶

ワンランク上のホテルスイーツをお取り寄せ!
LUXURY HOTEL SWEETS GIFT

有名ホテルのスイーツの中から、お好きなスイーツを選んでお取り寄せできる体験ギフト。パッケージ版もあり、上品なパッケージも贈り物に最適。国内外から高い評価を得ている名門ホテル、ラグジュアリーホテルだけを厳選しているので、ご自宅にいながら、まるで名門ホテルで過ごすティータイムのようなひと時をお過ごしいただけます。

デジタルギフト版:¥5,775(税込)
パッケージ版:¥6,875(税込)

商品を詳しくみる▶

大切な方と温泉で過ごす癒しのひと時を贈る
ONSEN TICKET

日本全国の日帰り温泉施設の中から、ユーザー評価の高い人気の温浴施設を厳選収録した日帰り温泉のペアチケット。貰った方は、カタログの中からお好きな日帰り温泉のチケットに交換してお出かけをお楽しみいただけます。岩盤浴付きのプランも多いので、男女でのおでかけでも、岩盤浴で一緒にゆっくりと過ごせます。またチケットは電子チケットなので、選んだあとにすぐご利用いただけるのもポイント。

デジタルギフト版:¥6,160(税込)
パッケージ版:¥6,710(税込)

商品を詳しくみる▶

サウナ好きの方のための体験ギフト
ととのうギフト

サウナ好きな方にオススメの体験ギフト。全国の人気サウナ施設を厳選して収録。お風呂や岩盤浴もあわせて楽しめるため、1日中ゆっくりと”ととのう”ひと時をお過ごしいただけます。

デジタルギフト版:¥6,160(税込)
パッケージ版:¥6,710(税込)

商品を詳しくみる▶

おうちで日本全国のご当地グルメを体験
おうち体験ギフト Brown

日本全国のご当地グルメや家族で創作を楽しむハンドメイドキット、ホテルスイーツなど、さまざまな体験を選んでご自宅でお楽しみいただけるおうち体験ギフト。グルメや体験の中からお相手に好きな物を選んでもらいたいという方や、お子さんのいるご家庭への贈り物としても最適です。

デジタルギフト版:¥5,775(税込)
パッケージ版:¥6,325(税込)

商品を詳しくみる▶

家族に人気のレジャー施設が充実!
家族のためのこどもとお出かけギフト

お子さんのいるご家庭への贈り物にピッタリな体験ギフト。お子さまと一緒にお楽しみいただける動物園や遊園地、水族館、博物館、牧場などのレジャー施設の中から、お好きな施設を選んでおでかけいただけます。ご利用は電子チケットなので、交換後すぐにご利用いただけるのもポイント。家族でのおでかけのきっかけをプレゼントできます。

デジタルギフト版:¥12,155(税込)
パッケージ版:¥12,705(税込)

商品を詳しくみる▶

ふたりの思い出に残る時間を贈る体験ギフト
EXPERIENCE GIFT PAIR

アソビュー!ギフトで人気ナンバー1の定番体験ギフト。2人の思い出に残る体験をテーマに、ペアでお楽しみ頂くのに最適な体験を、遊び・体験のプロフェッショナルであるアソビュー!スタッフが厳選。ペアリング作りや陶芸体験、日帰り温泉、着物レンタル、アフタヌーンティーなど、結婚内祝いにもぴったりなペアで楽しむ体験ギフトです。

デジタルギフト版:¥11,935(税込)
パッケージ版:¥13,035(税込)

商品を詳しくみる▶

贅沢な癒しをテーマに体験を厳選して収録
EXPERIENCE GIFT RELAX Special

癒しをテーマに完全個室エステやホテルアフタヌーンティー、日帰り温泉、クルージング、水族館などを厳選収録した体験ギフト。日常の忙しさを忘れて一人でじっくりと、または誰かと思い出に残る体験をお楽しみいただけます。

デジタルギフト版:¥11,935(税込)
パッケージ版:¥13,035(税込)

商品を詳しくみる▶

6. 日本酒「獺祭 お試しセット」

Amazonで商品を見る

日本酒の「獺祭 お試しセット」は、お酒好きの方におすすめのプレゼント。お酒は送別会の贈り物の中でも定番で、とくに獺祭は幅広い年齢層に人気です。有名な銘柄のおいしいお酒は万人受けが良いので安心して贈れるのがポイント!上司へのプレゼントに悩んだら、ぜひ日本酒を贈ってみてください。

 

7. バスグッズ「MOLTON BROWN(モルトンブラウン)ボディソープ」

Amazonで商品を見る

プライベートの趣味や食の好みが分からない人へのプレゼントはバスグッズがおすすめです。「モルトンブラウン」は英国王室御用達のライフスタイルブランドで、ワンランク上のボディソープが人気商品。ラッピングがおしゃれで、男性女性問わず喜ばれます。実用的で高級感のあるプレゼントを探している方は、ぜひ「モルトンブラウン」の商品を選んでみてください。

 

8. 今治タオルセット  

Amazonで商品を見る

上質で優しい肌ざわりが特徴の「今治タオル」。こちらはシンプルなデザインのウォッシュタオルが2枚セットになっていて、高級感漂う木箱のパッケージが魅力です。タオルは年齢に関係なく喜ばれるアイテムのため、送別会のプレゼントで外したくないという方におすすめ!ひとりでプレゼントする際でも無理のない価格で、ささやかな気持ちを伝えたい時にぴったりです。

 

9. ハンカチ「ラルフローレン ハンドタオルセット」

Amazonで商品を見る

有名ブランド「ラルフローレン」のタオル地のハンカチは、送別会で男性へのプレゼントに人気です。とくに最近はハンドタオルを利用する機会が増えたため、喜ばれること間違いなし!3,000円台の商品は後輩へのプレゼントにぴったりで、個人的に贈る際も予算内で渡せます。プレゼントをもらった方としても、荷物にならないサイズ感で魅力です。

 

10. ディフューザー「フィッツホームフレグランス」

Amazonで商品を見る 送別会でワンランク上のおしゃれなプレゼントがしたい方は、アロマディフューザがおすすめ。仕事やアルバイトの送別会で、女性に喜ばれる人気の贈り物です。リモートでの在宅勤務が増えているため、家での暮らしが豊かになるアイテムはプレゼントにぴったり。香りの好みを問わない定番のフレーバーなら、安心してプレゼントできます。

 

11. ブランケット「Hisashi(ヒサシ)」

Amazonで商品を見る オフィスでも自宅でも使えるブランケットは、女性におすすめのプレゼント。おしゃれで万人受けの良いシンプルなデザインが魅力で、裾のタッセルがポイント!寒い冬はもちろん、それ以外の季節も冷えの予防対策にブランケットは重宝します。相手の身体を気づかう優しさと今後の活躍を応援する意味を込めて、ぜひプレゼントしてみてください。

 

12. マッサージクッション「オムロン」

Amazonで商品を見る マッサージ機能も兼ね備えた「オムロン」のクッションは、送別会で上司におすすめのプレゼントです。男性にも女性にも喜ばれる品で、退職祝いにぴったり。ヒーターを内蔵したもみ玉が肩や首、腰を温めながらほぐしてくれます。5,000円~6,000円で購入できるため、複数人でプレゼントしたい時にちょうど良い価格です。

 

13. 有田焼 匠の蔵 睦峯 焼酎グラス&ビアグラス

Amazonで商品を見る

お酒好きの上司に贈りたいプレゼント「匠の蔵 睦峯 焼酎グラス&ビアグラス」。プラチナの装飾が施されたおしゃれなデザインが魅力で、高級感のあるアイテムです。有田焼のグラスは焼酎とビールそれぞれに合わせた機能的な形に設計され、よりおいしくお酒が楽しめます。5,000円以下で買えて特別感もあるため、目上の方におすすめのプレゼントです。

 

14. 電気ケトル「ティファール アプレシアプラス」

Amazonで商品を見る 「ティファール」の電気ケトルは、アルバイト先や仕事場の送別会でこれから新生活を始める方におすすめのプレゼントです。 電気ケトルなら短時間でお湯を沸かせるため、忙しい時に重宝する優秀なアイテム。 こちらは、ティファールの中でもデザインに特化した「アプレシア プラス」というモデルで高級感があります。リビングのインテリアとも馴染むデザインで、プレゼントにぴったりな商品です。

 

15. システム手帳「ダヴィンチ」

Amazonで商品を見る

高級ブランド「ダヴィンチ」の手帳は、送別会で男性におすすめのプレゼントです。上質な品を相手にできるだけ長く愛用してもらいたいと考えている方にぴったり!記念に残るプレゼントで、日常的に使える粋な贈り物です。

 

16. 木製USBメモリ「hacoa」

Amazonで商品を見る

USBはいくつあっても困らない実用性に優れたアイテム。 通常のUSBはデザインが無機質になりがちですが、こちらの「hacoa」のUSBはとってもおしゃれ!ボディ部分に天然木を使用していて木の温もりが感じられます。20代や30代の後輩や部下へのプレゼントに悩んだ時は、こちらがおすすめです。

 

17. メイクブラシ「SIXPLUS(シックスプラス)15本セット」

Amazonで商品を見る

「シックスプラス」のメイクブラシは、女性へのプレゼントに人気のアイテム!仕事で接客の機会が多い方や、ファッション好きの方に喜ばれる実用的な贈り物です。 付属のチップや手を使ってメイクをしている方も多いですが、メイクブラシを使えば今までの通りの化粧品を使っても仕上がりが格段に良くなります。ぜひプレゼントに選んでみてください。 

 

18. 折り畳み傘「ROTERDON(ロテルドン)」

Amazonで商品を見る

折りたたみ傘は男女ともに使えるアイテムで、送別会のプレゼントにおすすめです。「ロテルドン」の折り畳み傘は耐水や耐風、撥水機能に優れ、高級感のある見た目が魅力! 鞄に入れやすいサイズと軽さでおでかけや旅行の時はもちろん、通勤時も楽に持ち運べます。

 

19. 白蝶貝のカフスボタン

Amazonで商品を見る

白蝶貝のカフスボタンは、おしゃれな男性におすすめのプレゼント。カフスボタンはあまり自分で買う機会がなく、送別会の贈り物にぴったりな商品です。また長く愛用してもらいやすいアイテムで、袖からちらりと見える白蝶貝のカフスがすてきです。フォーマルな服装をする機会が多い男性へぜひ贈ってみてみてください。

 

20. レザー眼鏡ケース「Brithouse(ブリッドハウス)」

Amazonで商品を見る

レザーの眼鏡ケースはおしゃれで高級感があり、送別会のプレゼントにおすすめです。「ブリットハウス」の眼鏡ケースは、耐久性の優れた素材でできており美しい光沢が特徴。 機能性とデザインを両方併せ持つプレゼントは、男女問わず喜ばれます。最近ではブルーライトカット眼鏡を持ち運ぶ方も多いため、日常的に使えるおすすめのプレゼントです。

 

21. ティーカップ&ソーサー「WEDGWOOD(ウェッジウッド)」

Amazonで商品を見る

英国王室御用達のブランド「ウェッジウッド」のティーカップとソーサーのセットは、女性に人気のプレゼントです。 エレガントでかわいい見た目が魅力で、紅茶好きの方に喜ばれます。こちらと一緒に紅茶の茶葉やお菓子を付けて贈るのもおすすめ!比較的価格が高いプレゼントなので、ぜひお世話になった先輩へプレゼントしてみてください。

 

22. レザーコインケース「BREE(ブリー)」

Amazonで商品を見る

レザーのコインケースはシックなデザインで、男性に人気のプレゼントです。ちょっとした買い物に行く時や、コンパクトな鞄に荷物をまとめたい時にぴったり。見開きのデザインで使いやすく、ポケットにすっぽりと入ります。プライベートの趣味にあまり詳しくない、部下や上司にも選びやすいおすすめのアイテムです。

 

23. パスケース「TAKEOKIKUCHI(タケオキクチ)」

Amazonで商品を見る

有名ブランド「タコオキクチ」のパスケースは、おしゃれな男性に喜ばれること間違いなし!電車やバス通勤時に使いやすいシンプルなデザインで、実用的なパスケースです。 なかなか自分では買い替えるタイミングを逃してしまっている方も多いので、ぜひプレゼントに選んでみてください。

 

送別会のサプライズアイデア!プレゼント以外でも喜ばせよう

・アルバムを作成
色紙ではちょっとありきたりと思ってしまう方には、アルバム制作がおすすめです。メッセージと一緒に思い出の写真を添えればきっと喜ばれます。どうしても時間がない場合は、オンラインで簡単にアルバムが作れるネットサービスの利用もおすすめです。

・プチ動画作成
思い出やメッセージをまとめた動画を作成すれば感動もひとしお!プロジェクターやスクリーンを投影できるお店を探して、送別会の時に動画を流すのもおすすめです。

・サプライズケーキ
サプライズケーキで送別会の主役を驚かせるのもおすすめ!可能であればお店に注文をして、ケーキにメッセージも書いてもらいましょう。サプライズケーキは事前にお店へ連絡する必要があるため、なるべく早めに予約を済ませることが大切です。

・花束
男性も女性も花束はもらったら嬉しいもの。プレゼントと一緒に大きな花束を贈呈するのもおすすめです。プレゼントする方のイメージに合った色や種類の花をオーダーし、花屋で素敵な花束をつくってもらいましょう。

 

送別会の幹事になったら!企画の流れや挨拶例

送別会ではしっかりと感謝の気持ちが伝わるように、準備を徹底しましょう。とくに仕事場の送別会や大人数が集まる送別会では、細かく段取りを組み参加者へ丁寧に連絡をすることが重要です。幹事になった方は、ぜひ参考にしてみてください。

幹事はスケジュールと予算の管理が重要

幹事になったら、日程と予算の調節はなるべく早く取り掛かりましょう。送別会の主役はもちろん、送る方と近い関係のメンバーにできるだけ参加してもらえるように開催日を決めます。
予算は飲食代やプレゼント代を含め、ひとりあたりどれくらい集金するのか計算して決定しましょう。送別会の日程と予算が決定してから、出欠確認を取るのが基本です。

送別会のお店選びのポイント

送別会の開催場所は、2週間以上前から探すのがおすすめ!主役が喜びそうな料理を考え、なるべく参加者が集まりやすい立地のお店を選びましょう。
個室の有無やコース料理の内容、飲み放題のプランなどを基準に選ぶとスムーズに決まります。
二次会を行う際は、そちらも併せて予約しておくと便利です。

送別会の挨拶

送別会の挨拶をする方に、前もって声をかけておくと当日の流れがスムーズになります。乾杯の挨拶は送られる方の直属の上司にお願いし、贈る言葉は最も関わりの深い方にお願いしましょう。
みんなで会話を楽しみながら有意義な時間を過ごせるように、前もって役割分担をするのも幹事の仕事の1つです。

 

コロナ渦ではオンライン送別会もアリ!

最近は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか送別会を開くことができないかもしれません。とはいえ、一緒に汗水たらして働いてきた仲間の新たな旅立ちは、しっかりお祝いしてあげたいもの。送別会自体はオンラインで開催し、プレゼントは郵送する…そんな柔軟な考えで計画することも大切です。オンラインでは何だか味気ないと思われる方も少なくないと思いますが、何よりも大切なのは気持ち。今までの感謝の気持ちと、これからを応援する気持ちが伝われば、どんな形でも喜んでもらえるはずです!

ブログに戻る