お世話になった上司や活躍してくれた後輩に、感謝の思いを伝える退職祝いのプレゼント。大切な思いを伝えるからには失敗したくないですよね。退職祝いのプレゼントでNGの品物から相場やのしの付け方、渡すタイミングまでマナー全般、定番の品物をご紹介!贈る相手別に少し変わった品物もご紹介します。
退職祝いのプレゼント選びは退職理由が重要
お世話になった上司、活躍してくれた後輩、一緒に働いてきた同期、同僚に対して、感謝の気持ちを伝える手段の一つが退職祝い。とはいうものの年代や性別によっても好みが違ったり、役職・立場によっても贈るべき品物の一般的な相場や格があったりします。せっかく感謝の気持ちを伝えようと思っていても、マナーや渡してはいけない品物などの一般常識・ルールを知らないと、伝わる気持ちも伝わりませんよね。ポイントを抑えつつ、大切な思いを伝えましょう。
定年退職:お花・旅行券・趣味に関するもの
定年退職した方への定番ギフトはやっぱりお花。きれいなお花ギフトは贈る相手を選びませんし、予算もこちら側である程度決められるので渡しやすいアイテムです。現役時代にお世話になった方やプライベートでも付き合いのある方など、相手の趣味をよく知っている場合は趣味に関するアイテムを贈るのが良いでしょう。退職後、自分の時間が増えたときに使ってもらえるようなものという視点で考えてみると良いですね。
また、時間に余裕ができて旅行にいきたい!という方もいらっしゃるはず。そんな方にはクルージングやいろいろな体験ができる旅行チケットなどを贈ってみてはいかがでしょうか。後ほど、アソビューストアおすすめのチケットをご紹介していきます!
寿退社や出産による退職:キッチン用品・子ども服
結婚を機に退職する方の多くはその後キッチンに立つ機会が増えるので、便利なキッチンアイテムを贈ると喜ばれるはず。最近はおうち時間が増えたことにより、時短アイテムや画期的な商品が数多く登場しています。そして、出産を機に退職、もしくは育休に入る方には、子ども服やおもちゃなどのアイテムがおすすめです!
一方でプレゼントにはNGのキッチン用品もあるのでご注意を。例えば、「割れる」という言葉が連想されるガラス製の食器、「縁が切れる」という意味に捉えられてしまう刃物を贈るのはおすすめできません。贈る相手との距離が近く、欲しいと要望があるとき以外は避けた方が無難でしょう。
転職をするために退職:珍しいビジネスグッズ
まだまだ一緒に働きたいけど、ステップアップのために退職される方もいます。そんな方にはやはりビジネスグッズがおすすめです。自分では買わないけど、あると便利なアイテムを贈ると喜ばれるはず。最近では在宅メインの仕事スタイルの方もいるので、次の仕事の業種や働く場所などをあらかじめ聞いてみると良いかもしれません。
ただ、ここでもNGの退職祝いがあります。実は文房具の贈り物は「勤勉になってください」という意味として捉えられる場合があるので、特に目上の方に贈る場合は気をつけましょう!
退職祝いのプレゼントのNGや相場などのマナー
退職祝いでは、避けた方が良い品物がいくつかあります。立場や間柄によっても渡してはいけないものがあるので注意しましょう。ただ、あくまで相手によっての捉え方なので、欲しいものであれば問題はありません。
渡すのにおすすめできないNGの品物
①パンツや靴下などの下着や靴、スリッパ
下着などの肌着については、一般的に生活に困っている方にあげるものとされており、モラルとして贈り物に相応しくありません。靴やスリッパなど足元に着けるもの、マットなど足で踏みつけるものも失礼にあたります。
②ハンカチ
ハンカチはつい贈ってしまいがちですがNGの品物です。理由はハンカチに込められた意味に関係があります。ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と書きます。この漢字の表記が、「手切れ(てぎれ)」を想像させるため、お祝いの場では相応しくないと言われています。
③櫛(くし)
女性向けのプレゼントで注意したいのが「櫛(くし)」です。櫛については、「くし」という読みが、書き方を変えると、「苦」「死」を連想させる可能性があるため、NGとされています。この理由については、他に「く」や「し」、「九」や「四」が読み書きで当てはまる品物は全般的に注意したいですね。
④お茶
茶葉のセットなど重宝しそうですが、お茶関連の品物もNGです。お茶は香典返しなどお悔やみの場で使われることがあり避けた方が無難です。
⑤文房具
万年筆やボールペンなど、一見適しているように思えますが、文房具については要注意です。文房具には「勤勉に」という意味が込められており、目上の人に対し失礼な意味に捉えられる可能性があります。
⑥名刺入れ、カバン、ネクタイなどビジネスグッズ
定年退職の方に対してビジネスグッズは、「もっと働け」という意味に解釈される可能性があるため、贈らない方が良いでしょう。後輩や若手には良いかもしれませんが、渡す相手によって注意が必要なアイテムです。
⑦時計
プライベートでの利用シーンも想定できる時計ですが、一般的に②のビジネスグッズのイメージが強いため、避けた方が良い品物になります。
⑧現金
入学祝い、結婚祝いなど現金でお祝いを渡すシーンもありますが、「生活の足しにしてください」というメッセージが込められるので失礼にあたります。心象としても「プレゼントを選ぶ手間を省いたのかな」など、余計な気持ちを抱かせてしまう可能性もありおすすめしません。
⑨割れもの
割れ物については「割れてしまう」、「壊れてしまう」という連想に繋がるため好まれません。刃物も結婚祝いなどで避けられますが、「縁を切りたい」という意味に捉えられることもあり注意が必要です。
プレゼントの価格の相場は関係性によってさまざま
上司や先輩に渡す場合
個人:3,000円~5,000円程度
複数人の連名:30,000円程度
同期や同僚、部下に渡す場合
個人:3,000円程度
複数人の連名:10,000円程度。
退職祝いについては、渡す相手の立場や役職、関係性、個人で渡すか、連名で渡すか、によって相場が変わるようです。あまり安価なものを渡しすぎても角が立ちます。
一方で、退職祝いのお返しは基本必要ないですが、高価すぎるものを贈ると贈られた側が気を遣ってしまいます。相場や社内でのこれまでの慣習、関係性に合わせて適切な価格帯を選びしましょう。
プレゼントを渡すタイミングは1・2週間前
部署メンバーで集まってメッセージカードや寄せ書きと一緒に渡すケースや、特にお世話になった方や感謝の気持ちを伝えたい相手に、個別に渡すケースなど、退職祝いを渡すタイミングはそれぞれ違います。
いずれのケースにおいても、本人の退職が正式に決まってから、もしくは辞令が出てから、1週間~2週間の間に渡すの一般的な渡すタイミングのようです。内示が出て知っているような場合でも、あまり早すぎると「早く出て行け」という意味に解釈される可能性があり好ましくありません。
また、退職日当日は身の回りの荷物などで手が一杯になるため、できるだけ避けた方が良いでしょう。 やむを得ない事情でどうしても退職日までにプレゼントを渡せない場合は、個別に食事や自宅に出向いて渡すケースもあるようです。
表書きは「御礼」・水引は紅白の「蝶結び」
定年、出産、家庭の事情、途中退職など、退職の理由はさまざまなので、退職祝いののしについては注意が必要です。
「祝定年御退職」「感謝」「謹呈」「おはなむけ」「御祝」など、表書きに悩みがちですが、一番無難な書き方は「御礼」でしょう。「御礼」であれば、あらゆる退職理由に対応でき、一番失敗のない表書きとなります。表書きは、水引の結び目からみて上部に記載しましょう。 水引は、色は紅白を使用し結び目は「蝶結び」になります。水引の結び目からみて下部に贈り主の名前を記載。個人の場合は個人の氏名を、連名の場合は、「(社名or部署名)+一同」で記載しましょう。
もらって嬉しい退職祝いの定番プレゼント14選
退職祝いのプレゼントとして、どんな性別や、どんな年代を問わずでも贈りやすい定番の品物をについて紹介します。
退職祝いの定番1. 花束
送別でお決まりの贈り物と言えば花束です。定番の花はバラで色によって意味が異なりますが、赤色は「情熱」や「愛情」を示し新しいスタートに相応しく、「感謝」「しとやかさ」を示すピンク色は、感謝の思いを伝えるのに向いています。バラと並び、「門出」という花言葉を持っているスイートピーも退職祝いに人気の花です。
1. Q-FLA(キューフラ)ミニローズフレグランスS[25輪入り]
可愛らしい25輪のバラが箱にギュッと詰まった商品。 小さなサイズの花なのでアレンジの幅も広がります。お花はバスフレグランスになので、入浴剤として楽しめるのも魅力のひとつ。 フローラルソープの香と彩に包まれながらの優雅なバスタイムを過ごせます。 色は二種類から選択可能です。
2. FLOWERiUM®(フラワリウム)toilette(トワレ)
本物の花たちをガラスの中に閉じ込めた、手作りのフラワリウムです。 色や形が異なる季節の花々が使われているため、どれも世界にひとつだけの作品となります。時を超えても変わらない美しさを保てるのが大きな魅力です。
退職祝いの定番2.名入れギフト
定年退職などの場合は名入れのギフトもおすすめ。日本酒や焼酎などのお酒、コップ、湯呑、お箸、器など、記念に残る品物に名入れをして渡すのが良いでしょう。特別に用意された品物は、受け取る側にとって実に思い出深い逸品になること間違いなしです。
1. パーカーボールペン IM
ボールペンのプレゼントと言えば「PARKER(パーカー)」の高級ボールペンです。 PARKERは英国王室から「ロイヤルワラント(英国王室御用達)」の称号を2つも獲得しています。機能と美しい外観のバランス、品質を讃える名誉ある称号です。
そんな世界的ブランド「PARKER」の「スタンダード”パーカー・IMシリーズ」には、ボディに名入れのサービスもできます。 ボールペンはビジネスシーンでもプライベートでも使い機会の多い文房具です。シンプルで使いやすい多くの人に愛されているボールペン、同僚や後輩への励みとなるプレゼントにおすすめです。
2. クリスタルワイングラスwithSWAROVSKIペア
ハートのマークがうっすらと描かれた高級感あふれる魅力的なペアグラスです。滑らかな曲線で刻まれたラインの上に、スワロフスキーが美しく輝きます。またグラス側面にはお名前、底面にはメッセージを彫刻でき、一生思い出に残るペアアイテムです。
3. オイルランプ ハーバリウム
オイルタンクの中に、ハーバリウムの手法でプリザーブドフラワーもしくは造花が詰めらたランプ。優しく揺れる炎の光で心が和み、停電時にすぐに使える明かりとしても重宝します。満タン時には約42時間燃焼。頼もしく美しい備えは贈り物に最適で、 タンクにはメッセージの刻印も可能です。
4. TANGLE TEEZER(タングルティーザー)コンパクトスタイラー
多くの有名人も愛用している、今話題のヘアケアブラシ「コンパクトスタイラー」。髪の毛の静電気や乾燥が気になる季節には、とかすだけで簡単にサラつやヘアーになるアイテムは喜ばれること間違いなし!サラサラになるだけではなく、子どもからお年寄りまで幅広い年齢の方に使えるので贈り物にオススメです。
退職祝いの定番3.高級バスタオル
使い勝手がいい、上質なバスタオルは自分ではなかなか買わないかもしれませんが、もらえれば嬉しいもの。最近だと今治タオルが人気になっています。なかには木箱に梱包されたものや、桜模様の刺繍が入ったものがあり、漂う高級感が贈り物にぴったりです。
1. Foo Tokyo(フー トウキョウ)大判バスタオル1枚 ギフトセット
ふわふわもちもちの触りごごちを、体全体で楽しめる「FooTokyo」のバスタオル。吸水力抜群なうえに乾きがですが早く、何度も顔を埋めたくなる柔らかい肌触りです。 吸い込まれるような触り心地を体験してください。
2. MAXMATERIA(マックスマテリア)花束バスタオル PEARL EDITION
造花ではなく本物のエバーラスティングのドライフラワーを、天然木を主原料とした高級素材のバスタオルで包んでいます。プラチナリングに映るピンクダイヤの色をイメージし、素材をピンクとシルバーに染め分けて、ぐっと深みのある素敵な色調を表現。落ち着いた霜降り調の光沢があります。
退職祝いの定番4.キッチン用品
定年退職であれ、転職であれ、寿退社であれ、どんな理由の退職者にも贈りやすい、選びやすいのが、キッチン用品です。デザイン性の高いブランドのキッチン用品を渡すと喜ばれるかもしれません。ただし、刃物はNGな品物として捉えられる可能性があるので気をつけましょう。
2. スタンド型ビアサーバー
瓶や缶に入ったビールを家庭でお店のような味で提供できるビールサーバーです。パーティーやアウトドアなど、みんなとワイワイお酒を飲むシーンはもちろん、日々の晩酌が少し贅沢で楽しいものになること間違いなし! 自分で買うほどではないものの、あったら嬉しいアイテムとして特にお酒好きな方に喜ばれそうです。
2. ペアクリスタルグラス[ブラック&レッド]
ドイツ製のガラスを使ったタンブラーのペアセット。見た目の安定感と持った時の質感が上品に表現されています。表面に名入れができるので世界でひとつだけの特別なプレゼントにおすすめです。友人の結婚祝いや金婚式、敬老のお祝いにいかがでしょう。
退職祝いの定番5.入浴剤
「お疲れ様でした!」そんな気持ちを率直に伝えたいときは、入浴剤をプレゼントするのがおすすめです。いつまでも形として残るものは、渡す方でさえも重々しさを感じことも。実用性が高い入浴剤ならば、同僚や後輩はもちろん、上司にも気兼ねなく渡せて便利です。家族が入浴するときに使うなど、お祝いを受け取った本人以外も楽しめる点も見逃せません。
1. SWATi(スワティー)BATH PEARL
「インカローズ」、「オレンジガーネット」、「レモンクォーツ」の3つの香りが選べる、パールをモチーフにした可愛らしい入浴剤です。 湯船に浮かぶパールは、ゴージャスな気分にさせてくれること間違いなし。
2. CLAYD(クレイド)WEEKBOOK
バスタイムは、1日の疲れを癒したりリラックスなどする大切な時間です。そんな時間をより一層上質な空間を作り上げてくれる入浴剤をプレゼントに贈ってみませんか?
「CLAYD WEEKBOOK」は、 一週間分のクレイ入浴剤をブックパッケージにした商品です。天然のミネラルが豊富なクレイ100%の入浴剤で、 海外の一流ホテルのスパ・エステ、トップアスリート向けのケアとして愛用されるほど高品質。 パックや日焼けした肌を鎮静し、美肌効果も抜群です。
3. NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)バスソルト
イギリス発のオーガニックブランド「ニールズヤード」のバスソルトギフト(オリジナル木製スプーン付き)です。香りはラベンダー、ローズの2種類。豊富なミネラルで発汗・保温作用をサポートし、体を芯からじっくり温めます。
4. Q-FLA(キューフラ)カーネーションダズンブーケ
12輪のバラに想いが込められたダズンブーケ。見た目がプリザーブドフラワーそっくりな入浴剤は、 贈られたらびっくりすること間違いなし!記念日などのサプライズギフトにも最適です。 あっと驚く華やかなカーネーションで、特別な日のサプライズを演出してみませんか。
お父さんに贈る退職祝いを種類別にご紹介
この記事を読んでいる方には、お父さんへの贈り物を考えている方も多いのではないでしょうか?特に離れて暮らしていると欲しいものの見当がつかず、退職祝い選びは難航しそうです。
そんな悩みを解決すべく、ここからは予算やお酒好きのお父さんへのギフトなど、きっと喜ばれること間違いなしのギフトを紹介していきます。ぜひ参考にして、日頃の感謝の気持ちと共にお父さんに贈ってあげてください。
お父さんへの退職祝いの相場は3,000円~30,000円
お父さんに贈る退職祝いの予算金額の相場は3,000~30,000円です。場合にもよりますが、長年務めてきた職場を離れるのであれば少し奮発したいところ。何よりもお父さんが喜ぶことが大切なので、無理をし過ぎない範囲で考えましょう。
お酒好きのお父さん贈る特別な退職ギフト
1. 名入れができる!サントリー 角瓶 700mL
糖質が気になってハイボールをよく飲むようになった。そんなお父さんへは歴史の長い角瓶を贈ってみてはいかがでしょうか?山崎とバーボン樽原酒(白州蒸溜所)を配合することで、甘やかな風味とドライな後味を楽しめます。「退職祝いおめでとう」などのメッセージや、記念日などをボトルに彫刻できるので特別感がアップするはずです。
2. パケ買いしたくなる!IPA飲み比べプレミアムギフト 4瓶
普段はなかなか飲めないクラフトビールは、特別な日の贈り物におすすめ。包装からこだわっているので、遠くに住んでいてなかなか会えないお父さんへの、郵送ギフトとしても喜ばれるはずです。
「IPA飲み比べプレミアムギフト」は2種類のクラフトビールが2本ずつ、計4本がセットになっています。「クリスタルIPA」はすっきり爽やかでフルーティーな味わい。普段はビール以外のウイスキーやワインを飲む方にも、ぜひ飲んでほしい種類です。そして、2020年春に期間限定で販売されていた「ヘイジームーンIPA」がリニューアル復刻して同封。口に入れた瞬間マスカットやブラッドオレンジを感じる、ジューシーな味わいが特徴です。
3. 芋焼酎好きのお父さんにはこれ「天空の粋神」
渋めのイメージがある芋焼酎。せっかく退職祝いとして贈るなら、パッケージにもこだわりたいところです。こちらは、温暖な気候の南九州で育てられたサツマイモ「黄金千貫(コガネセンガン)」を使った「天空の粋神」です。二次仕込みで強化麹を入れることで、甘みを引きたつ味わいに仕上げています。名入れができるので、労いの言葉を添えて贈ってみてはいかがでしょう。
4. ミシュラン星付きのレストランでも採用「ORBIA」
ワイン樽で熟成することで楽しめる芳醇な樽の香り。「ORBIA」はミシュラン星付きのレストランで採用されたり、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019」プレミアム純米酒部門で金賞を受賞したりと多くの方に認められた日本酒です。
酸味・甘み・旨味のトライアングルが絶妙で、日本酒と言っても和食のみならずイタリアンなどや洋食のシーンでも楽しめます。
5. お酒は弱い…けど好き!なお父さんにおすすめ「ぶさいくワイン 2019」
なんともキャッチーな商品名の「右田柑橘ぶさいくワイン」。熊本県で代々受けつかがれる農園「右田柑橘」で育てられた「ぶさいく®ミカン」を皮ごとしぼっていて、1本に約35個も使われています。
みかんの甘みがしっかりと感じられるので、お酒が苦手なお父さんにぴったりの味わいです。2019年版は「豊福(とよふく)」、「日南(にちなん)一号」、「肥(ひ)のあかり」、「興津早生(おきつわせ)」の4種をブレンドしています。
お父さんにサプライズ食事・お出かけ体験を贈ろう
1. クルージングチケットで贅沢なグルメ体験を楽しむ
これまであまり時間が取れなかったお父さんへ、クルージングのチケットを贈ってみてはいかがでしょう。東京、横浜、神戸から選ぶだけで、ゆったりとしたクルージングタイムがスタート。船上での食事や船のデッキ屋上で楽しむ夜景、広大な海の景色を堪能できます。ロマンチックで非日常的な体験をぜひ、頑張ったお父さんに贈ってみてください。
※チケットの有効期限は6ヶ月間です。
2. アクティブなお父さんへの贈り物には体験チケットを贈ろう
退職をしてもアクティブに活動しているお父さんへの贈り物におすすめなのが、アウトドア体験ができるチケット。なんと150種類を超えるアクティビティから選べるので、ここから新しい趣味を見つけられるかもしれません。こちらの商品にはバスタイムを一層楽しめる入浴剤もセットになっています。
健康を意識した家電製品もおすすめ
1. 歩く力を維持して退職後も健康的に「SIXPAD(シックスパッド)Foot Fit」
退職してから歩く機会が減って足腰が弱くなってしまった…なんていう5年後が待っているかもしれません。それを防ぐために、今ある足の体力を維持する効果が期待できるのが「SIXPAD(シックスパッド)」の「Foot Fit(フットフィット)」。1日1回23分足を乗せているだけで良いので、朝食の時間や座ってできる趣味に打ち込んでいるとき時、テレビの時間に無理なく続けられる健康グッズです。
2. 首回りの健康アイテム「NIPLUX NECK RELAX」
肩こりや首回りが疲れやすくなってきた…そんなお父さんへのギフトにおすすめなのが「NIPLUX(ニップラックス)」の「NECK RELAX」。首に装着して電源をONにすると、EMSによる電気の刺激と温熱で首回りを集中的にケアしてくれます。インナーマッスルにアプローチしてくれるので、退職後も新聞を読んだり趣味をしたりするときの疲れをサポート。自宅でのリラックスタイムの友としておすすめしたい退職祝いアイテムです。
3. 自宅でも体を鍛えたいお父さんへの退職祝い「ELECOM(エレコム)プッシュアップ ローラー」
家にいる時間が長くなり自宅でできる趣味のひとつとして、筋トレを始めるお父さんもいるのではないでしょうか?そんな方におすすめのトレーニングアイテムが「ELECOM」の「プッシュアップ ローラー」です。
2WAY仕様が大きな特徴で、地面に固定された状態で腕立て伏せができるプッシュアップバーとしてはもちろん、向きを変えるだけでアームローラーとしても使える優れもの。ホイールの幅が広いので、バランスがとりやすい点も魅力です。専用膝マット付きで、膝への負担を減らしながら胸筋と腹筋、体幹などをまとめて鍛えられます。
珍しい退職祝い!贈る相手別にご紹介
定番の品物でも、もちろん思いがこもったプレゼントであればきっと喜んでくれるでしょう。ただ、感謝の気持ちを伝える方法は、「モノ」を渡すだけではありません。そこでおすすめなのが「体験ギフトチケット」です。
退職祝いだからこそ贈りたい!感謝の気持ちを伝える体験ギフト
体験ギフトとは、全国の遊び・体験をプレゼントとして贈れるギフトチケットです。モノをあげて終わりではなく、遊び・体験を贈ることで記憶に残る思い出をプレゼントできます。退職祝いに感謝の気持ちを込めて、素敵な思い出を贈ってみてはいかがでしょう。
asoview!GIFTの体験ギフトは、ご予算に合わせて選べるのがポイント。退職祝いのプレゼントとして、おすすめの価格帯のラインナップを紹介します。
予算:5,000円~
総合版体験ギフトチケット Smile
ものづくり体験をはじめとしたインドアアクティビティと、ライトなアウトドアアクティビティを収録したチケットです。初心者向けのアクテビティをそろえているので、退職後に始める趣味探しにも最適です。
予算:10,000円~20,000円
総合版体験ギフトチケット Happiness
インドア・アウトドア問わず、幅広いアクティビティを多く収録したチケットです。「新しい趣味」のきっかけとして、お気に入りのアクティビティを見つけてもらいましょう。
総合版体験ギフトチケット Colorful
インドア・アウトドア問わず、多種多様なアクティビティのチケットを収録しています。アウトドアプランの収録が多いので、アクティブな方にマッチする体験が豊富です。
予算:30,000円~
総合版体験ギフトチケット Cherish
より本格的で、貴重な体験をプレゼントしたいときにおすすめ。インドア・アウトドア問わず、さまざまなアクティビティのチケットを多く収録しています。
のしやラッピングにも対応!
asoview!GIFTでは、のしやラッピングにも対応しているので安心です。 注文時に用途をお伝えください。
贈る人別・プレゼントにおすすめの体験
退職祝いは性別、年代問わずさまざま色々な人に渡すもの。贈る人別におすすめの体験をまとめました。
女性・20代~30代
ハーバリウム体験
透明の筒の中にオイルを注いで、自分の好きなお花を封じこめるハーバリウム体験。作品はそのまま持ち帰ってインテリアとしてお家に飾れます。写真映えするのも魅力のひとつです。
SUP
今人気のSUP ( スタンドアップパドル ) 。大きなサーフボードの上でパドルこいで進んでいくマリンスポーツです。サーフィンよりカジュアルに楽しめ、体幹を鍛える効果も期待できます。
ショーレストラン
さまざまなテーマやコンセプトを持ったレストランで遊ぶ体験です。ロボットレストランやマジックバー、ダンスショーなど幅広いジャンルの体験があります。
女性・40代
キャンドル体験
花を閉じ込めたり、アロマの香りを付けた自分だけの素敵なキャンドルを作る体験です。火を灯さず、そのままインテリアとして飾っても楽しめます。
サンセットヨガ
ビーチで夕日の光を浴びながらのんびりとヨガができるのがサンセットヨガ体験。潮風にあたりながら体をリラックスさせる癒やしの体験です。
シルバーリング作り体験
シルバーを加工して世界にひとつだけのオリジナルリングを作るシルバーリンク作り体験。退職の節目として、記念にリングを作っても良いかもしれませんね。
女性・50代
江戸切子体験
200年歴史のある「江戸切子」制作を体験できます。好きな色のグラスに思い思いの切り込みを入れて、世界にひとつしかないオリジナルの江戸切子作品を作りましょう。
ワインタクシー
長野や山梨、軽井沢など国産ワインの産地として有名な土地のワイナリーをタクシーで巡るのがワインタクシーです。風光明媚な景色や酒蔵を巡りながら、ご当地ワインに舌鼓を打つのは最高の体験です。
熱気球体験
大空に気球で上がり、はるか上空からの絶景を一望できるのが熱気球体験。気球の上から写真を撮れば、一生の思い出になること間違いなし!悠々と上がっていく気球の情景も素敵です。
女性・60代
陶芸体験
静かに流れる時間の中で、土に触って、向き合って、自分だけの陶芸作品を生み出す陶芸体験。余計なことを考えず目の前の作品に集中できるので、気持ちをリセットするのにもってこいかもしれません。
日帰り温泉
定年された方などに「これまでの疲れを癒やしてください!」とメッセージを伝えるのであれば、日帰り温泉も良いかもしれません。人気の体験のひとつです。
ポーセラーツ体験
ポーセラーツは、純白の磁器にデザインを入れるアート。「ポーセリアン(磁器)」と「アート(芸術)」を組み合わせた造語が名前の由来です。オリジナルのマグカップや小皿など作れます。
男性・20〜30代
フライボード
水上バイクの噴射装置を足に装着して、噴出される水圧を利用して宙を舞うフライボード。近年人気のマリンアクティビティで、水しぶきを上げて飛ぶ爽快感がなんとも言えない気持ち良さです。
屋内スカイダイビング
スカイダイビングならではの独特な浮遊感を室内で手軽に体験できる屋内スカイダイビング。今まで味わったことのない未知の体験は、これから新しいスタートを切る方にはぴったりかもしれませんね。
VR体験
まるで自分が本当に映像の中にいるような疑似体験ができるVR体験。高層ビルでの綱渡りやシューティングゲーム、RPGゲームの世界での冒険など、誰でも手軽に現実離れした体験が楽しめます。
男性・40代
BBQ
みんなで楽しいひとときを共有する定番の体験と言えばBBQ。退職祝いとして食材を贈るケースもありますが、BBQ体験という形でプレゼントできるとより思い出深いものになりそうです。
味覚狩り
瑞々しく実った果物をその場で摘んで頬張る体験は格別なひととき。自然とのふれあいを楽しみながら新鮮なおいしさに心を弾ませる味覚狩りは、ちょっと気の利いた贈り物として喜ばれそう。
ボルダリング
室内でゲーム感覚で壁登りが楽しめるボルダリング。適度な運動になるうえ、世代を問わず小さな子どもと一緒に楽しめるアクティビティです。
男性・50代
クルージング体験
少しリッチな気分になれるのがクルージング体験。夜景を楽しめるプランや船上でBBQができるプランなど、日常から離れた優雅な時間を過ごせるのが大きな魅力です。
釣り
ひと口に釣り体験と言っても、釣り堀に船釣り、バス釣りまで種類は実にさまざま。針に魚がかかってからのやり取り、釣った後の記念撮影、食べれる魚であれば釣った魚をそのまま食べられる体験もあります。
マジックバー
ちょっと変わり種がマジックバー。ドリンクやアルコールを飲みながら、バーテンさんが本格的なマジックを披露してくれます。クールで不思議なマジックに夢中になること間違いなしです。
男性・60代
そば打ち体験
粉を混ぜるところから延ばして切って麺にして、一度はやってみたいそば打ち体験。プランによってはそば粉をひくところから体験できます。自分で作ったそばの味は格別です。
カヌー
湖、海、川。マリンフィールドで比較的落ち着いて楽しめるのがカヌー体験。普段と違った目線で景色を見ながら、風を切り、ほどよく汗をかける、気持ちよさ抜群の体験です。
乗馬トレッキング
馬に乗りながら野山や道を歩けるのが乗馬トレッキング。馬とふれあいながら自然を巡る旅は、非日常感が溢れています。ガイドさんがついてくれるので安心して楽しめます。
退職祝いは新たな人生の始まりを後押しする!
退職はひとつの人生の終わりであるとともに、その人の新たな人生の始まりとなる大切なとき。だからこそ気持ち良くお祝いして、新たな第一歩を踏み出していただきたいものです。今回ご紹介した退職祝いに関するマナーはもちろん、おすすめのギフトもしっかり参考にして、心の底からお祝いしてあげましょう!