友達への結婚祝いのお返し品でオススメの品物をご紹介します。友達同士だから別にいらないんじゃ?と考えられている方もいるようですが、お返し品は基本的に結婚祝いをいただいた全ての方に送るのが常識です。マナーを守ってあなたの結婚生活のスタートを美しく切りましょう!素敵なお返し品はもらった友達も思い出に残ります。
結婚祝いで友達にお返しをするときに押さえておきたいポイントは?
結婚祝いのお返しというのはいわゆる縁起物という側面をもっているため、単なるプレゼントよりも配慮が必要になります。 結婚する2人が若く都市部出身で、友達も若ければ正直どのようなお返し品でも喜ばれることが多いです。地方や年齢層が高い場合は、慣習や他の人との差が噂話の対象になることもあるので「あの夫婦は常識がない」「あそこの結婚祝いのお返し品はショボかった」というように陰口を叩かれたり評価が下げられたりする可能性も!?
実のところ、お返し品は目新しさや個性はそれほどいりません。「縁起物」で「しきたり」なのですから自分たちが恥をかかず誰も不愉快にならないことがもっとも大切。 どうしても個性を出したいのであれば体験ギフトやカタログギフトのように送られた側が自分で選べるものにするのが良いでしょう。
友達へのお返し品に好まれやすいものとは?
とはいえ、「友達に送るお返し品くらいは、そんなドライなことを言わずに普通に喜ばれるものがいい」という方も多いでしょう。 その場合、友達の好みや必要なものを把握しているのであれば、そのジャンルの商品をお返し品とするのがベスト。はっきり把握できていない場合は、カタログギフトや体験ギフトのような選べるものの方が喜ばれるかもしれません。 気持ちを伝えたいのであれば手書きのレターを入れる、もしくは直接会う機会をつくるなどの方法もあります。
友達へのお返し品はいつ送る?
友達へのお返し品は結婚後1ヶ月以内が目安です。結婚の前に内祝いとしてご祝儀を送ってくれる友達の場合は、結婚前にお返しをしてもいいでしょう。しかし、結婚式を行う場合、結婚の前は大忙し。お礼だけ先にしてお返し品を送るタイミングは式後でも失礼にはなりません。 ただし、結婚式後1ヶ月ギリギリというのは好ましくありません。基本的には結婚式が終わったらお返し品が届くのは早いに越したことはないので、忙しくとも手抜かりがないように気をつけましょう。
友達へのお返し品の予算相場は?
結婚祝いの1/2〜1/3がお返し品の相場です。友達の場合1万円〜3万円が結婚祝いの金額として多いでしょうから、5,000円〜10,000円程度の間を意識すればいいでしょう。自分も友達も20代後半くらいであれば1万円を目安にすれば問題ないはずです。
年齢が30代、40代と上がるとお返し品の相場も上がりますが、2万円くらいまでがマックス。 お祝いに対して同額程度までお返し品のグレードを上げてしまうと、「お祝いを返されてしまった」ということで失礼にあたりますので、1/2の限度内で良いものを送るようにしましょう。
ただし、結婚式でのご祝儀とは別にもらった内祝いの金額が高額だった場合は、ほかの人との差別化をはかったほうがお互いに気分がいいでしょう。 その場合は、内祝いの半分くらいの額の品物を別で用意する必要があります。もし可能なら直接手渡しをしましょう。それで、あなただけの特別なお礼であるという気持ちが伝わりやすくなります。
もしそういう雰囲気を嫌がる相手であれば、新婚旅行のお土産にちょっと高価なものを買ってきてあげるという手もあります。相手に感謝の気持ちが伝わるように工夫をすることが大切です。
友達に結婚祝いのお返し品でおすすめのジャンル4選
1.スイーツ系
友達にぴったりなものがなかなか見つからない…。そんなときはスイーツ系のお返しがおすすめです。甘いのが苦手な方にはもちろんNGですが、そこさえチェックしておけば、ちょっとオシャレなスイーツを贈ればきっと喜んでもらえるはずです。
【パティスリー グレゴリー・コレ】ショコラフレナチュール
厳選された単一カカオを使ったショコラをベースに、生クリームやバターを加えて作り上げたとろけるような食感のガナッシュです。 口の中でゆっくりと広がるカカオの香りは、生チョコレートならではです。 すべて形は正方形で9粒入りです。
【ミホ・シェフ・ショコラティエ】カラク[ガトーショコラ]
外側はカリッと香ばしく、中心部分はまるで「生チョコ」。チョコ感がありながら、軽い口あたりと、とろけるような食感が大きな魅力です。「冷やした状態」または「常温」、「温める」の3通りの方法で楽しめるのも嬉しいポイント。
【DALLOYAU】ダロワイヨ コフレ ド ショコラ(15個入)
品質にこだわった【DALLOYAU】コフレ ド ショコラ(15個入)です。品質だけではなく、見た目も華やか。15粒入りで種類も豊富なコフレ ド ショコラは、手土産にはもちろん、スイーツ好きな友達への贈り物としておすすめです。
【八天堂】フレンチトースト5個詰め合わせ
表面はじっくり香ばしく焼き上げられカリカリで、中は柔らかいパン生地ととろとろクリーム。これまで八天堂のカフェ店舗でしか味わえなかった、このフレンチトースト×クリームパンという新発想のスイーツは、誰もがもらって嬉しいこと間違いナシ!
【八天堂】Thankyouクリームパン 6個詰め合わせ
幅広い世代に愛される、ふわとろ感がたまらない「八天堂のくりーむパン」は、いつまでも柔らかい生地にくちどけの良いクリームと、その1つひとつ全てが手作り。「Thankyou 」と書かれたメッセージがかわいらしく、友達へのお礼にぴったりです。
【DALLOYAU】ダロワイヨ マカロン詰め合わせ(24個入)
口に入れると自然と笑顔が溢れる【DALLOYAU】のマカロン詰め合わせです。 厳選した新鮮な素材本来の味わいを大切にし、1つひとつ丁寧に焼き上げています。 たっぷり24個入りで種類も豊富な詰め合わせは、贈り物としておすすめです。
2.タオル類
今治産などの高級タオルも結婚祝いのお返し品としては人気です。女性には高級で肌ざわりの良いタオルは喜ばれるでしょう。ただし、正直男性にとってはお返し品がタオル類だと「ハズレ」と思う人の方が多いかも…。相手にがっかりな想いをさせないよう、タオル類は贈る相手をしっかり見極めることが大切です。
【Foo Tokyo】フェイスタオル2枚入りギフトセット
フワフワもちもちのさわり心地を、いつでも楽しめるフェイスタオルのギフトセット。 タオルは吸水力抜群であるにもかかわらず早く乾き、何度も顔を埋めたくなる柔らかい肌ざわり特徴。 吸い込まれてしまうようなさわり心地をぜひ大切な友達へ!
【MAXMATERIA】花束バスタオル PEARL EDITION
造花ではなく本物のエバーラスティングのドライフラワーを、天然木を主原料とした高級素材のバスタオルで包んでいます。プラチナリングに映るピンクダイヤの色をイメージしており、素材をピンクとシルバーに染め分けることでぐっと深みのある素敵な色調に。結婚祝いのお返しに相応しい豪華さです。
3.ペアグラス類
友達夫婦やカップルにお返しをするならば、ペアグラスもおすすめです。100均ショップでも売っているようなグラスではなく、高級感漂う品のあるグラスであれば、なかなか自分たちで買うこともないので重宝するはずです。
【LARA Christi】ペアグラス[クリスタル]
結婚祝い人気NO.1の、ジュエリーブランド【LARA Christie】のペアグラス。 「ローラシアネックレス」がグラスにデザインされていて、背面にはクリスタルがセットされています。 特別感と高級感あふれるペアグラスは、きっと重宝されること間違いなしです。
【プレミアムギフト嵐】名入れギフト ペアクリスタルワイングラス
グラス側面には名前、底面にはメッセージを彫刻できるワイングラスのセットです。 高級感のあるカリクリスタルは、オシャレなディナータイムやパーティーシーンにも活躍しそう。 文字入れ彫刻を施したオンリーワンのグラスをプレゼントしてみてはいかがでしょう。
【プレミアムギフト嵐】名入れギフト 漆×ガラス ペアフリーグラスSAKURA
グラスの底面に、職人の手により1つひとつ丁寧に美しい桜が描かれた、お洒落で渋いペアフリーグラス。赤、黒各1つずつのセットです。 高級感のある美しいペアグラスは友達ご夫婦やカップルへの贈りものに最適!
4.体験ギフト
体験ギフトは観光地でのアクティビティや、ボルダリングや釣り、陶芸などの体験をプレゼントできるギフトです。ペア向けやファミリー向けなどかなり幅広い層に対応でき、ギフトの予算に応じてもグレードが変わります。単にモノではなく、結婚の祝いのお返し品で一生忘れられない思い出を作ってもらう。そんな贈る方にとっても贈られる方にとってもすてきなギフトということで、最近では結婚祝いのお返しで体験ギフトを贈る方が増えています。
PARAGLIDER TICKET
「思い出に残る体験をしてもらいたい」「普通のレストランやリゾートとは違う選択肢がないかな~」という場合に、体験ギフトで特別な体験をプレゼントはいかがでしょう。パラグライダー体験をプレゼントして結婚祝いのお返しに空を飛んでもらうというのは粋じゃありませんか。
スタイル版体験ギフトチケット OUTDOOR -Joyful-
乗馬、パラグライダー、カヤック、ダイビング、サーフィンなど、自然の中でアクティビティを体験できるギフトです。インストラクターがついてレッスンしてくれるタイプが多く、初心者でも楽しい思い出作りができます。
スタイル版体験ギフトチケット PAIR -Happiness-
ナイトクルージングでちょっと非日常なデートを楽しむというのもとっておきの体験です。一般的なアウトドアアクティビティのほか、流行りの迫力満点な工場夜景など、非日常な体験がたくさん掲載されています。
スタイル版体験ギフトチケット HANDMADE -Smile-
陶芸や革製品のような工芸品づくり体験はもちろん、バリスタ体験、スタイリスト体験など多種多様な体験が掲載されています。これまで興味があったけどできなかったことを始めるのにいいでしょう。
友達への結婚祝いのお返し品は体験ギフトがおすすめ
友達だからこそお返し品はしっかり考えて贈りたい、よくある定番商品を送るのはイヤという方も多いでしょう。とはいえ、友達個人にあった最適な商品を送るというのはリサーチするのも、友達別に準備していくのも大変です。結婚式を行う場合、前後は非常に忙しく、お返し品を細かく選んでいるどころではない可能性があります。
そんなときに便利なのがカタログギフト。さまざまな種類がありますが、一押しは体験ギフトです。結婚という人生において特別な場面をお祝いしてくれた友達には、特別な体験でお返しをするというのがすてきじゃありませんか?